なのみ
未収録語シリーズ四百六十。なのみ。
『なのみな えんぎの よかきで にわさい うえたら ぜんもちい なるげなばい』『あちゃー うちが びんぼうかとは べんじょんよこに うわっとるけんかもしらん』「クロガネモチは縁起が良い木で庭へ植えるとお金持ちになるらしいよ」「あらら、自分が貧乏なのは便所の横に植わっているからかもしれないね」
自分が生まれた家の話でした。今ごろ納得しとります。
【なのみ】クロガネモチのこと。無理やり縁起の良さそうな漢字を当てると「黒鉄持ち」「黒金持ち」でしょうかね。もともとは粕屋町に「なのみの里」という農産物の産直市場があり、「なのみ」ちゃ何かいな?と思うたとが最初でした。「春は名のみの・・・」という早春賦由来の名前なら、「ちっと寒々しいけんせっかくの市場も賑あわんめ~」と考えつつたどり着いたとが、粕屋町の町木「クロガネモチ」でした。
| 固定リンク
コメント