かなと
博多の食いもんシリーズその七十五。
『かなとな さしみや たたきよか やっぱし なべやら からあげのほうが うまかなー』「カナトフグは刺し身やたたきより、やはり鍋や唐揚げの方がおいしいね」
【かなと・かなとふぐ】シロサバフグの魚名方言。無毒で安いのでよく出回りよりますね。
「かなと」の由来は鉄床《かなとこ》そのものの形や、あるいは表皮の色が鉄床で叩き伸ばして光り輝く金属板に似ていたとこから・・・やろかな~と。
あと、もうひとつは「金門《かなと》」と漢字を当てておいて、ハリスや漁網を食い破るふぐの歯の頑丈が命名理由・・・かなと・・・それこその当てずっぽう。
図形や写真をずらずらっと。まずは鉄床。ヘボスケッチでご容赦。
たたきと唐揚げ。
| 固定リンク
コメント