かためいだれ
未収録語シリーズ三百八十三。かためいだれ。
『なんか きもんの ずんだれとるなーて おもいよったら やっぱー かためいだれや ないか』「なんとなく着崩れてだらしないと思ったら、やはり片前垂れじゃないか」
【かためいだれ】着物の裾が揃わずに片方だけが垂れ下がった姿。片前=着物の左右重ね合わせた外側の部分(精選版日本国語大辞典)。
同じ方言でも、人と地域によって「片身垂《かたみいだ》れ」「片前倒《かたまいだお》れ」とも言うごたります。ただ片前を肩前とする由来も考えられんこともなくて、襟元が揃わない着崩れをいう場合もあるごたります。共通語では「片前下《かたまえさ》がり」。
みなさん、きちんと着こなしとんしゃりますね。片前ならぬ片袖抜きのどんたく三味線隊のとおりもん。
| 固定リンク
コメント