おたからさん
未収録語シリーズ三百六十三。おたからさん。
『おたくの おたからさんな いくつい ならっしゃったと』『したん むすこんこが たんじょうもちいわい したばっかし』「お宅の子ども(孫)さんは何歳になられたの」「下の男の子が餅踏み祝いをしたばかり」
こげんか簡単な言葉を書かんで抜かしとったごたります。
【おたからさん】子どもや孫を宝にたとえた表現。ほら、あれですよ。万葉集の「銀《しろがね》も 黄金《くがね》も玉も 何せむに 優れる宝 子にしかめやも」ですたいね。
【誕生餅(祝い)】も「餅踏み」も両方言いますばってん、誕生餅の方は共通語じゃなかごたりますね。これは知らんかったです。
うちん下の孫のときの様子です。
おまけ。甘木ばたばた。
| 固定リンク
コメント