道板
えっ、これも方言?シリーズ六十七。道板。
『そげん たかかとこの かべぬりな あしふみじゃ さばけんめえたい みちいた わたさにゃ』「そんなに高いところの壁塗りは脚立じゃ捗らないだろう。道板を渡さないとね」
【道板】二つの脚立の間に通し渡した作業板・足場のこと。共通語とばかし思うとりましたが、辞書に載っとらんのでびっくりしました。これが全国的に通用する言葉か、通用せんもんかで、方言か大工用語・建築用語などといった専門用語かに分類できるっちゃなかでしょうかね。はてさてどちら。
【あしふみ】足踏み。脚立のこと。
ネタ写真でいいとが思い浮かばんかったんで、今日はこげなとでごかんべん。
水面の上に通し渡した道板ならぬ湾岸道路から見た筥崎さん。
| 固定リンク
コメント