こじる
未収録語シリーズ 百四十一。こじる。
『そげん はんたいぐっちょい こじるけん なお かとー しまるったい』「そんなに反対方向にねじるから、なおさら堅く締まってしまうんだよ」
食べるラー油の瓶の蓋の話ですたい・・・なーんて。
【こじる】ねじること。ねじるようにしてまわすこと。ねじるようにして蓋や穴を開けること。
もともとは「抉る」という文字を当てて、指をまげてえぐりとるという意味のごたります。指の形としては缶ビールのプルトップを引っ張る形か(違) ははは。
似た言葉にコジケルというとがありますが、これはだいぶ意味が違ってきとります。
こじりにこじってやっと開けた穴が・・・
こげなとやったりして・・・。
| 固定リンク
コメント
> 自分で直さんならんけん
やおいかんですね。自分もそげん遠くない時にそげな状況になるでっしょうや。大酒呑みやけん手の震えるとやらたいがい早かでしょうや。ははは。
マルコビッチはイーストウッドの「シークレットサービス(邦題)」の犯人役がずいぶんと印象的やったです。昔も今も丸坊主さんやけん歳とったとらんかわかりにくかですね。奥目というか、彫りの深いというか、なんさまよか男ですたい。
投稿: MISTAKER | 2011年2月24日 (木) 01時12分
一人暮らしの、大婆はネジのゆるんどうとやら、なんやらかんやら皆んな自分で直さんなら
んけん、へまばっからしようとです。そいやけんどうもこうもならんごとなつてしもうて、ブログの通りの事ば毎日のごとしでかしようとです。
ジョーン マーコビッチさんも年取りんしゃつたねー。芝居上手な、私の好きな俳優さんですったい。
投稿: hanazono | 2011年2月23日 (水) 10時35分