まいひ
えっ、これも方言?シリーズ三十九。まいひ。
『まいひ まいひちゃ いわんばってんが まちっと うまかもんば くわさんや』『よかよ そんかーし まいひごろ しかーと しごとして かせいで きんしゃいね』「毎日毎日とは言わぬがもうすこしおいしいものを食べさせてくれよ」「いいわよ。そのかわりに、常日頃ちゃんと仕事をして稼いでおいでね」
やぶへびになってしもーたばい。
【まいひ】毎日(まいにち)のこと。辞書に載っとらんちゃもんね~。さすがにコレが方言ちゃ思わんやったです。自分にゃ日常語ばってんね。
前掛けのことを「まいかけ」というばってんが、これじゃあんまし「へっぱくネタ」にならんな~といろいろ考えよったら、ひょくっと「まいひ」を思い出したわけですたい。
【まいひごろ】毎日頃(もしかしたら前日頃?)で常日頃の意味。ただしこれは個人的な誤用で口癖になっとるとかもしらんです。周りの人が言うとを聞いたことなかごたるし・・・。
ネットで調べたかぎりじゃ、山口県での使用例がみつかりました。他所で使用例が見つかると心強かです。お隣りの筑後や北九の方じゃ言わんとやろかな。「毎日をマイヒとは言わん」という失礼なサイトをご紹介しておしまひにひましょうかね。
あ、そうたい。ついでにこげなとはどうかいな。まいひごろ博多弁や博多んことばかし考えとると、たまにご褒美をもらえますやね。MISTAKER氏ご出演ですたい。お目汚しご容赦(^^;
| 固定リンク
« 御御馳走&しぱしぱ | トップページ | ようちい »
コメント