強かって弱かって
未収録語シリーズ 百十九。強かって弱かって。
『きのうの ほーくすな つよかって ぼこすこ てんとって らくしょうやったな』『ばってが おとついな いっちゃんさいしょから よわかって てれび みるきにも ならんやったばい』「昨日のホークスは強くて続けさまに点をとって楽勝だったね」「でも一昨日はいちばん最初から弱かったよね。それでテレビを見る気にもならなかったよ」
【~かって】強かって・弱かって・~せんかって・打たんかって・走らんかって・・・。
すべて、強くて・弱くて・しなくて・打たなくて・走らなくて・・・と共通語に訳せるとですが、実際はこの博多弁の「~かって」には過去形のニュアンスが含まれとります。たとえば、テレビ中継をいま見てる状態では「ホークス強かって・・・」とはしゃべらんとです。「今日のホークスは強くて勝ちそうやね」としか言わんごたります。つまり博多弁の方が共通語よりボキャブラリーと用語法が多いということであります。
【ぼこすこ】ぼかすかと同じ。
交流戦、今年はなかなかうまいこといかんですばい。投手の絶対数が足らんな~。
| 固定リンク
コメント
> 縁日なんかに行きますと
校庭なんかに行きますと、生徒が赤勝って白勝ってと言うとります・・・
なんてのくらいしかでてこんけん でんでらりゅーなら でてくるばってん でんでられんけん でーてこんけん こんけられんけん こられられんけん こんこん・・・
冴えんけん、なんかゴッチャになりました。笑わんのって(^^;
投稿: MISTAKER | 2010年6月 8日 (火) 20時38分
縁日なんかに行きますとやっぱり最強なのは「あれ買って(勝って)これ買って(勝って)」のお子さん方。
福博では「アレこうてェ」ではありますが、これも”皇帝の肯定”やはり最強?
ところで、川崎ムネリンもツイッター始めたみたいデス。
つぶやきが”爽やか”と評判の様です。
投稿: げなげな話 | 2010年6月 8日 (火) 09時31分