なんか
未収録語シリーズ 百十一。なんか。
『まーた たんにんの なんか はなしの はじまったばい』『ほんな こったいねー おれたちにゃ かみの なんか がくらんの なんかすぎるて いちゃもんばっかし つけよった くせいな』「また担任教師の長い話が始まったね」「ほんとにそうだ。俺たちには髪が長い学生服が長すぎると文句ばかり言ってたくせにね」
あまりに日常語すぎて収録もらしとりました。
【なんか】長いこと。永いこと。「長い」が「長か」とカ語尾になって、おまけに撥音便化したもんですたいね。「なんか」とも良し悪しで、たとえば元ダイエー現西武の工藤のごと選手寿命がなんかとは良か例ですばってが、「ヤツぁ、もうなんかことなかばい。もうすぐお陀仏やろ」なんて究極の悪口(^^;言われるヤツにかぎって世にはばかるとですたいね~。とかくこの世はままならぬ・・・であります。
なんかたかばた・たかもん(長い高旗・高幕)。矛盾しとるごたるばってんが博多弁じゃ無問題ばい。
| 固定リンク
コメント
あ、そやったですね>トムのかぎしっぽ。
喧嘩してかじられんごとしとかんと、かぎしっぽは痛がることの多いですもんね。ちっとは落ち着いたやろかな。
投稿: MISTAKER | 2010年2月21日 (日) 23時54分
>両方ともなーんかシッポやったですかね?
んね。りりーはなごは無かった。普通だろ。トムは20センチくらいのかぎしっぽたい。
投稿: りりー姫 | 2010年2月21日 (日) 07時17分
> 「なーんか」てもいうどたい
はいは~い、これも一緒ですたいね。
トムもりりーも両方ともなーんかシッポやったですかね?
投稿: MISTAKER | 2010年2月20日 (土) 23時34分
【なんか】
熊本弁とまったくいっしょたい。「なーんか」てもいうどたい。
投稿: りりー姫 | 2010年2月20日 (土) 13時48分