ちかちかする
未収録語シリーズ四十。ちかちかする。
『かみつみ いって せなかに かみの はいりこんだ ごたって ちかちかする やね』「散髪に行って(切った)髪が背中に入り込んだみたいでちくちくするんだよ」
◆本日のキーワード◆
【ちかちかする】ちくちくすること。ちくちくと細かく痛痒いこと。髪の毛などのほかに、毛糸のセーターなどを着たときにもそんな感じを受けることがあります。共通語では「光や照明やPCの画面などが細かく点滅して眼を刺激する」ような意味で使用されとりますが、博多んもんはそっちの意味とはちゃーんと使い分けしとります。
【髪摘み:かみつみ】髪を摘むこと。散髪・理容室に行くこと。
さーて、PC画面のちかちかですばってん、こげなチカチカhttp://homepage3.nifty.com/mistaker7/hizituyo.htmもあります。自作のアニメーションカーソル集ですたい。簡単に他人のPCとの差別化をはかれるけんですね、ちょいと面白いかもしらんです。カーソルの交換はコントロールパネル・マウスプロパティ・ポインタでやれます。いつでも元に戻せるけん試してみらっしゃるとよかです。
| 固定リンク
コメント
◆以下全文引用◆
”ぞこぞこ”するときゃぁ~、ぬっかぁ服ば着らんね!
あ~ぁ、そりゃ~”ちかちか”するけん、嫌ばい!!
”さっちみち”、そげな服ばっかり着れって言うちゃけんね!
◆引用終わり◆
うんうん、うまいうまい。上等上等。
博多弁の例文ばつくるとの(MISTAKER流やとどうしてもパターン化するっちゃんね)面倒くさくなったら、月桂樹さんちに外注することにしょうかね。ただし無報酬で(^^;。ははは。
投稿: MISTAKER | 2007年2月25日 (日) 02時28分
”ぞこぞこ”するときゃぁ~、ぬっかぁ服ば着らんね!
あ~ぁ、そりゃ~”ちかちか”するけん、嫌ばい!!
”さっちみち”、そげな服ばっかり着れって言うちゃけんね!
ってところでしょうか。
投稿: 月桂樹 | 2007年2月24日 (土) 13時18分
> 悪寒は「ぞごぞご」ですね~
そうそう。ぞこぞこしてから、さむざむのでると。頭なきりきりずきずき、腹はゆるゆるびーぴー(^^;。薬ばがぼがぼ服まないかん。
投稿: MISTAKER | 2007年2月24日 (土) 04時38分
それと風邪の引きがけの悪寒は「ぞごぞご」ですね~
投稿: ぼたん | 2007年2月23日 (金) 23時43分
> 柔らかくならん芋んとき
おっと追加。こっちんときはガジガジがほんな使い方ですかいなね。
投稿: MISTAKER | 2007年2月22日 (木) 14時31分
> うちでは濁って「ぢがぢがする」ですねー
あぁ、ソレも言うですね~。しかし「ぢがぢが」やったらいかにも剛毛のごたる(^^;。
あとは里芋んときにも使いよーごたります。柔らかくならん芋んときや、皮むきでかゆくなるとき。それぞれ意味はちがうばってん。
投稿: MISTAKER | 2007年2月22日 (木) 08時22分
うちでは濁って「ぢがぢがする」ですねー
ヒゲやムダ毛を剃ったあと ちょっと伸びがけの時も
「ぢがぢが」しますよね(笑)
投稿: ぼたん | 2007年2月22日 (木) 07時53分