ばってん
ことばじりシリーズ その五。ばってん。
『ながはまやたいの かんこうちか するたー しかたなか ばってん きゃくひきまで するたー どうかいなね』
「長浜屋台が観光地化するのは仕方がないけれど、客引きまでするのはどうだろうね」
長浜の屋台街はけっこういろいろ問題をはらんどります。店員が通りすがりの客に声かけ呼び込みしよります。中洲やあるまいし、なーんか違うっちゃなかと~って言いたかですな。道端にプロパンガスのボンベは放りだしっぱなしやしくさ・・・って脇道にそれたばってん、博多屋台は博多の財産やけん、みーな、まちっと大事に考えないかんと思うばい。さて、本題。
◆本日のキーワード◆
【ばってん】~のに・~けれども・~だけど。活用語の終止形や体言を受けて逆接の条件を表す・・・というヤツですたいね。ばって・ばってが・ばってんが・・・と変化も多かです。北九州(一部?)から大分宮崎にかけての日豊本線沿いでは使われとらんらしかばってん、ま、九州を代表する方言ですたいね。また日本国語大辞典には青森や新潟佐渡での使用例も掲載されとります。面白かですね。
語源としては、「~さればとて」に由来を求める「ばとて」説が有力のごたります。ただ自分は[ハベレドモ(侍れども)]説(方言俗語語源辞典)が、博多弁の流れということであれば、こっちが自然やなかなという気もしとります。
本日のお決まり画像はこん人。博多んもんやなかばってんね。
| 固定リンク
コメント
さとし@快投乱打さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
> 流石に正座して机に飛び乗る十八番
これは、もしかしたら、博多淡海(二代目)のことやなかですかね。ばってん荒川の舞台は見たことないけん断定はできんとですが・・・。
投稿: MISTAKER | 2005年8月30日 (火) 01時49分
流石に正座して机に飛び乗る十八番はもう見れないかもねぇ。
投稿: さとし@快投乱打 | 2005年8月29日 (月) 12時55分